春野菜の土佐酢漬け(レシピ:平岩 紗千代)
外食が続いたり、野菜が足らないと身体が重くなりますよね。
春野菜には、身体にたまった毒素を取り除き、身体を活性化する効果があります。これから美味しくなる春野菜を土佐酢で漬けて常備しておくと、便利です。
今回はアスパラとセロリを使いましたが、いろいろな野菜でアレンジできますよ!
■材料(400mlの容器1個分)
アスパラ……8本
セロリ……1本
(A)水……1カップ
(A)鰹節……1カップ分
(A)醤油……大さじ2
(A)みりん……大さじ2
(A)砂糖……大さじ2
酢……1/2カップ
■保存期間
冷蔵庫で5日間
■作業時間
10分(漬け時間を除く)
■作り方
【1】 アスパラは根元の固い皮を薄くむき、はかまを取り除いて4㎝長さの斜め切りにする。セロリは、茎の筋を取り4㎝長さの斜め切りにする。鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩大さじ1/2(分量外)を加え、アスパラ、セロリを入れて固めに茹で、ザルにあげてしっかり水気を切る。
【2】 (A)を小鍋に入れてひと煮立ちさせ、茶こしで漉す。
【3】 保存容器に【1】を並べ入れたら【2】をかけ、30分ほど漬ける。
【4】 【3】に酢を加えて、ひと混ぜする。
■ポイント
アスパラは太いほど甘みと柔らかさが増します。選ぶときは太く緑色の濃いものを選びましょう。
アスパラに含まれるアスパラギン酸は、新陳代謝を活発にして、タンパク質を合成するので、美肌、疲労回復に効果があります。
また、酢にも酸性に傾いた身体をアルカリ性に戻す働きがあるので、疲れているときにおすすめです。
■レシピ制作者
平岩 紗千代(ひらいわ・さちよ)
管理栄養士/フードスタイリスト。
栄養士として老人ホームで3年間勤務後、約1年間ワーキングホリデーで渡豪。体調を崩したのをきっかけに食事の大切さを改めて実感しつつ、シドニーでカフェラテにはまりカフェ巡りに明け暮れる。帰国後、カフェバーでキッチン、バーテンダーをしながらフードスタイリストのアシスタントとして修業。現在は管理栄養士、フードスタイリストとして仕事をする傍ら、ダイエットコーチとしても活動中。モットーは「身体にやさしく、おいしく、手軽に」。