つくりおき研究所 − プロが教える作り置きおかずのレシピ

フードコーディネーターや漫画家が作り置きレシピを紹介。

韓国料理

3色炒めナムル(レシピ:荒井直子)

2016/11/07

ナムルには、「茹でてつくるナムル」と「炒めてつくるナムル」の2種類がありますが、今回のレシピは、炒めるスタイル。本場では、1つの野菜で1つのナムルをつくるのが普通ですが、時短やバランスを考えたら、ミックスしたほうが便利。

ということで、緑黄色野菜+きのこのミックスナムルを考えました。野菜の分量はすべて等分にしてあるので、ほうれん草を小松菜に変えたり、えのきだけをぶなしめじに変えたり、自由にアレンジを楽しんでくださいね。

きのこは、どのきのこを使う場合も、一番最初に炒めて、旨みをぎゅっと引き出しましょう。

p1020603_3

スポンサーリンク

■材料(500mlの容器1個分)

人参……1/2本(100g)
ほうれん草……1/2束(100g)
えのきだけ(小)……1パック(100g)
おろしにんにく……小さじ1~1と1/2
塩……小さじ1/3
胡椒……小さじ1/8
ごま油……大さじ1
切りごま(白)……大さじ2 ※すりごまでもOK

■保存期間

冷蔵庫で3日

■作業時間

10分

■作り方

【1】 人参は、スライサー又は包丁で千切りにする。ほうれん草は、根元を切り落として5cmの長さに切り、葉と茎に分ける。えのきだけは、根元を切り落として、食べやすくほぐす。

【2】 フライパンに少量のサラダ油(分量外)を入れて中火で熱し、えのきだけを入れて2分炒める。人参を加えて、さらに2分炒めたら、おろしにんにく、ほうれん草の茎、ほうれん草の葉の順番に加え、その都度炒め合わせる。

【3】 塩、胡椒を加えて、全体によく混ぜたら、火を止める。ごま油をまわしかけ、よく混ぜ合わせる。最後に切りごまを加えて、さっと混ぜ合わせる。粗熱を取り、保存容器に移す。

■ポイント

切りごまは、いりごまを包丁で刻んだもので、擦るのとは違う食感を楽しめます。自分でつくる場合は、まな板のうえにキッチンペーパーを敷き、そのうえにいりごまをのせて、包丁で切ると、ごまも飛び散りにくく、集めるのも簡単です。

えのきだけは、しっかり炒めることで、味が凝縮して貝柱のような旨みが加わります。人参もしっかり炒めることで、甘みが増し、みりんや砂糖を加えなくても甘みのあるナムルに仕上がります。

塩は、先に加えると、野菜から水分が出てしまうので、炒めあがりに全体に混ぜ、ごま油は風味が飛ばないように最後に加えます。

■レシピ制作者

荒井直子(あらい・なおこ)
フードコーディネーター/国際中医薬膳師/メディカルハーブコーディネーター。
東京でも緑の多い地域で育ち、植物や自然をこよなく愛し、自宅ではハーブを育て、地元の自然農法の畑などにも関わりを持つ。フレンチ、和食などの飲食店、ハーブ雑貨を扱う企業の飲食部門でリーダーなどを経験したのちに独立。TV、書籍、web、広告などのフードコーディネーターとして活躍しながら、薬膳やハーブ、スパイスの知識を活かした「食の知恵」を広める活動も展開。ハーブやスパイスを使ったエスニック料理が大好き。最近ではモンゴルでゲル生活を体験し、現地のハーブや食にも触れている。自由大学キュレーター。

-韓国料理
-, , , , , , , ,